< ホームページへ > < 写真TOPへ >

作品集
 飛行機 風 景 鉄 道 その他

撮影のヒント


  写真が趣味ということを話すとよく質問されることがあります。そのようなことを中心に写真撮影のヒント・アドバイスなどを僭越ではありますが書いてみました。
 難しいことは書籍・雑誌に譲ります。

 どうしたら上手に撮れる?        一番多い質問かもしれません。キーワードは「はずす」です。構図、露出、ホワイトバランスを「はずす」ことを意識してみるとちょっと変わります。ただしピントは「はずさない」方が良いです。  
  1.構図を「はずす」
 多くの人は、撮りたいものをど真ん中にして撮っていませんか?撮りたいものを真ん中から「はずして」撮ってみましょう。黄金分割比とかなんとか難しい言葉がありますが、画面の1/3のところに撮りたいものを配置してみては。
 良いサンプルがまだ見つからないです。
  2.露出を「はずす」
 露出補正してみて撮るとちょっと変わった写真が撮れるかの知れません。露出補正を有効に使ってみましょう。しかし、露出補正がプラスマイナス2.0EV程度のカメラでは物足りないかもしれません。その時はマニュアル露出で。
 測光方法を中央重点とかスポット測光などに切り替えてみると、露出が変わり違った雰囲気になります。
 良いサンプルがまだ見つからないです。
  3.ホワイトバランスを「はずす」
 オートホワイトバランスは自然に近い感じなります。違った雰囲気にしようとするとホワイトバランスを変えてみるとよいです。オートホワイトバランスで撮るのとは違う写真が撮れると思います。ほかにも設定を変えて撮ってみましょう。
これらの写真の撮影時間は2分くらいしか違わないです。上がタングステン(電球)下が太陽光です。
この写真とほぼ同じ絵画がある公共施設に掲げられているのを見たときは驚きました。なぜ私の写真が?と思ったほどでした。
  4.ピントは「はずさない」が基本
 ピントを「はずす」のは難しいです。うまく「はずす」ことができれば幻想的や美しい写真が撮れるかもしれません。
朝焼けを撮ってみました。ピントが合っていると鉄塔や送電線が邪魔だったので、ピントをはずして、邪魔者を消しました。
普通のどこにでもある住宅街。良く見るといろんな色の光があるのでピントをはずして撮ってみました。
  5.シャッタースピードを「はずす」
 「はずす」というより極端に速くしたり遅くしたりすると、違った世界が見えてきます。1/4000とか1/8000にすると速い動きのものでも一瞬をとらえることができ、数秒から数分とかだと動いているものが消えるなどおもしろい。
極端に遅くした例です。撮影時に多くの人で賑わっていました。ND400フィルターを付けて5分間露光しました。動いているものは消えました。
この場合、どう撮ったら良い?   一眼レフをぶら下げていると、ツアー旅行などで一緒になった人からよく質問されます。回答に困る難しい質問です。というのは回答の数が無限と言っていいほど多いからです。
 同じ場所、同じ時間、同じ被写体でもいろんな撮り方があるのです。「はずす」を基本にいろんなはずし方、はずさないものがあるし、いろんなアングルやポジション がある。
 撮り方は無限です。いろんな撮り方でたくさん撮ってください。
 良いサンプルがまだ見つからないです。
 背景をぼかしたいんだけど・・・  最近多い質問です。一眼レフカメラを持っている人はある程度の知識があるため、この質問はないと思います。コンパクトカメラを持っている人がほとんどです。それも、被写体のすぐ後ろのものをぼかしたいと質問してきます。コンパクトカメラでは、絞り開放で・・・云々説明してもそんなにぼけません。最近はいろんな機能が付いたカメラが発売されています。「背景ぼかし」機能が付いたカメラを使うとか、アプリを使ってしまうのが手っ取り早く安上がりでしょう。 
 いっそのこと、ぼかしたい背景をピンボケで撮った写真を被写体の後ろにおいて撮ってみるとか。
 良いサンプルがまだ見つからないです。
 写真を撮りに行くのって大変だよね。  特定の被写体を撮りに行くのは大変なこともあるでしょう。写真を楽しむのであれば、通勤・通学時、散歩のときなどカメラをいつも持ち歩いてはいかがでしょう。 被写体はいろんなところにあります。 写真準備中 

作品集
飛行機 風 景 鉄 道 その他

< ホームページへ > < 写真TOPへ >